はじめまして。「なりたい経理ラボ」を運営しているモコです。
このブログは、経理転職に悩んだ私自身の経験から生まれました。
新卒で商社に入社し、経理の一般職としてキャリアをスタートしました。
しかし親会社の変更などで環境が大きく変わり、
「このままでいいのかな?」とモヤモヤしたまま、何年も前に進めずにいました。
やがて体調を崩し、「もう後には引けない」と覚悟を決めて転職活動を開始。
結果的に、大手商社グループのシェアードサービス会社に総合職として転職し、
今ではやりがいを感じながら働いています。
年収も100万円アップし、前よりも自分らしく働けるようになりました。
✓転職前の不安と葛藤
転職する前は、
「失敗したらどうしよう」「今の会社の福利厚生を失うのが怖い」など、
不安ばかりが頭をよぎり、優先順位もつけられず、メンタルも落ちていきました。
転職後も、辛いことがあると前の会社の良い思い出が浮かび、
「戻りたいかも…」と気持ちが揺れることもありました。
でも、転職して1年以上経った今、
「やっぱり前に進んで本当に良かった」と心から思っています。
同じように悩むあなたへ
きっと私と同じように、
- 転職したことがなくて不安な方
- 自分が何をしたいのか分からずモヤモヤしている方
- 未経験から経理になりたいけど、何から始めたらいいか分からない方
そんな方がたくさんいらっしゃると思います。
「なりたい経理」は人それぞれ
転職の形も、理想の働き方も人それぞれ。
キャリアアップを目指す方もいれば、在宅ワークを希望する方もいます。
経理の魅力は、多様な働き方ができること。
フルタイムでバリバリ働くこともできるし、
HSPの方が静かな環境で在宅勤務することも、
ママさんがスキマ時間で働くことも可能です。
このブログでできること
そんな多様な「なりたい経理」を応援するために、このサイトを立ち上げました。
私の経験をもとに、経理転職に悩む方や、これから目指す方に役立つ情報を発信していきます。
🎯まずは診断から始めてみませんか?
このブログでは、あなたの「なりたい経理タイプ」を診断できるコンテンツも準備中です。
自分に合った働き方や転職の方向性を見つける第一歩として、ぜひ試してみてください。
👉 診断してみる

コメント